備忘録その3。

ココ違うよ!とかあったら教えてください。

こっそり直しておきます。

各種数値

移動速度(イカの身長が1.5mとした時の)秒速3mくらい?
攻撃開始から終了までの時間2秒くらい
ボムの受付時間1.5秒くらい
目測なので正確ではないです…
体力(本体)1200
体力(ボム食わせる)ボム1個
ダメージ
カニへのダメージカニが壊れる
ナイスダマのアーマーへのダメージインクリングごと壊れる

AI(行動パターン)

説明のため
移動している時のことを移動モード
移動していない時のことを攻撃モード
目に見える緑の範囲のことを攻撃範囲
目に見えない、プレイヤーが近づいたときに移動を止める範囲のことを感知範囲
感知範囲内かつ、反応する高さの範囲を感知範囲縦
と書きます。

・出現時と、移動モードに遷移する時、ターゲットを選定する

・ターゲットの選定ルールは(おそらく)最も近い、モグラのターゲットになっていない生存プレイヤー
(おそらく)移動距離的に最も近いプレイヤーかつ、
(おそらく)生存しているプレイヤー。
誰も生存していなかった場合は浮き輪状態の最も近いプレイヤー?もしくは海に帰ろうとする?

・移動は、地形に沿って、ターゲットに向かって直進する

・移動モードの時、モグラが壁を移動中でなく、ターゲットが感知範囲縦と感知範囲横に入って少し経つと攻撃モードに遷移する
感知範囲横は攻撃範囲と同じ
感知範囲縦は多分5mくらい
少し経つと~は多分0.5秒くらい
インクリングの移動を予測した座標と感知範囲で判定取ってそうだから、厳密にはちょっと違うかも
セミしてて壁上でモグラ起動することとかあるし…

・攻撃モードに遷移後は攻撃終了後、移動モードに遷移する

寄せ方やAIの活用方法

・ターゲットの人がコンテナ近くにいれば、コンテナ近くに寄せられる

・他の忙しそうな人がターゲットになっている場合、攻撃終了直前のモグラの近くに寄って、ターゲットを奪う、みたいなことができる

・モグラのターゲットになっていないプレイヤーをターゲットにするため、1人で複数体寄せることはできない

・高い壁やハシラなどに登らせない方が早く寄せられる

・状況によってはボムで倒すより殴り倒していい
クマワイパーとかハイドラとかだとボムよりインク消費量が少ないし、味方の事故も防げる
袋叩きにするという手も…

あとがき

モグラは寄せるのが簡単だし経路探索しないから処理負荷的にも優しそう。

これら備忘録の記事はカニンガムの法則によって、徐々にブラッシュアップされていきます。

みなさんの情報提供をお待ちしております!